今回は特別に、参加費の一部で澤蔵司稲荷にて50万円の鳥居を奉納します。

お稲荷さんは商売繁盛や金運上昇のご利益があることで知られ、皆様からいただく参加費から奉納することで参加者全員の金運がアップが期待できます!!まさに本物の開運セミナーです。

金運の流れを呼び込み、ビジネスや生活に豊かさをもたらします。
スピリチュアルな学びとともに、金運を引き寄せる貴重な機会をお見逃しなく。ぜひご参加ください!

画像一部「澤蔵司稲荷」インスタグラムから引用

なぜ澤蔵司稲荷(たくぞうすいなり)に奉納?

澤蔵司稲荷は元和六年(西暦1620年)に開創され400年以上の歴史がある神社で、東京都文京区小石川にあります。江戸時代初期、修行僧・澤蔵司が実は白狐の化身であったとされ、稲荷社が建立されました。商売繁盛などの数多くのご利益があり、徳川将軍家も崇敬したと伝えられています。特に五代将軍・徳川綱吉や桂昌院が信仰し、庶民にも広まりました。現在も参拝者が多い歴史ある神社です。島尻先生は、参加者の皆様の運気向上を願い、鳥居の奉納を決意されました。これまで何度も澤蔵司稲荷を参拝し、ご利益を実感されたことから、運気アップに最適な奉納先として澤蔵司稲荷を選ばれました。

お稲荷さんは商売繁盛や金運上昇のご利益があることで知られ、皆様からいただく参加費から奉納することで参加者全員の金運がアップが期待できます!!まさに本物の開運セミナーです。

金運の流れを呼び込み、ビジネスや生活に豊かさをもたらします。
スピリチュアルな学びとともに、金運を引き寄せる貴重な機会をお見逃しなく。ぜひご参加ください!